これからウォーターサーバーの導入を考えている人はやっぱり気になるのは利用料金ではないでしょうか?
- 月々のどれくらいの費用がかかるの?
- お水代以外には何がある?
- 初期費用はかかるの?
- 解約金ってなに?
ここではウォーターサーバーの月々の利用料金についてや、各費用について紹介していきます!
ウォーターサーバーの月額利用料金と利用にかかる主な費用
ウォーターサーバーを利用するのに必要な月々の費用相場はだいたい決まっています。
主に4つの料金を合わせたものが月に支払う料金です。
- 水の料金:12L1,000円~2,300円
- サーバーレンタル料金:無料~2,000円
- 配送料金:無料~1,200円
- 電気代:400円~1,200円
例えば、大人2人子供1人の家庭で利用した場合をシミュレーション・・・
- 水の料金:12L1,200円×3本
- サーバーレンタル料金:500円
- 配送料金:無料
- 電気代:700円
⇒月々4,800円
というように計算することができます。
料金体系は、ウォーターサーバーの会社によって違います。宅配水の場合は、お水の料金が大部分をしめます。
一人暮らしであれば最低限の料金になりますし、家族が増え水の消費量が増えると利用料金はさらにかかります。
それでは、各料金について細かく見ていきましょう。
水の料金
利用料金の大部分を占めるのがこの水代です。お水の消費量によってひと月の利用料金が大きく変動すると言っても過言ではありません。
多くのウォーターサーバーは、定期便で毎月決められたお水が配送されてきます。(契約時に月にどれくらいの水を送ってもらうのか決めます。)
水にはRO水と天然水の2種類があります。RO水は地下水や河川水をRO膜でろ過したお水、天然水は各地の銘水と言われる水を汲み上げた飲めるように処理したお水です。
RO水は比較的安く、天然水はお値段が高めな傾向にあります
水のだいたいの値段
- RO水・・・12L 1,000円~1,300円
- 天然水・・・12L 1,300円~2,300円
サーバーレンタル料金
ウォーターサーバーは基本的にレンタル品です。そのため、月々にレンタル料金を支払う必要があります。レンタル料金はサーバーの種類によって違っており、月500円~2,000円程度かかります。
といっても、サーバーレンタル費用が無料のところも多いので予算や使いたいサーバーに合わせて選ぶといいですよ。
基本的にレンタルが主流ですが購入タイプのウォーターサーバーもあるので、ずっと使い続けたい・レンタル品は嫌だという人は購入も検討してみましょう。
配送料金
ウォーターサーバーの配送料はほとんどのところが無料で届けてくれます。
また、月々のお水の配送料も多くのところは無料です。配送地域によっては300円~1200円ほどの送料がかかる場合があるので、お住まいの地域はどうなっているのか事前にチェックするようにしましょう!
電気代
契約している電力会社に支払う電気代です。
最近のウォーターサーバーは省エネ機能がついているため、省電力で利用することができます。エコサーバーであれば月400円~700円ほどの電気代ですみます。省エネ機能がついていないサーバーでも月1,200ほどです。
ウォーターサーバー選びの時は、サーバーに搭載されている省エネ機能にも注目しましょう♪
ウォーターサーバー利用でかかるその他料金
実はウォーターサーバーを契約すると、月々の利用料金以外にもお金が発生する場合があります。
契約してから知らなかった!と言うことのないように事前にチェックすることが重要です。
- 初期費用
- サポート料金
- メンテナンス料金
- 解約料金
- 休止手数料
初期費用
初回のウォーターサーバー導入にかかる費用です。
この費用は、安ければ2,000円程のところもあれば10,000円程するところもあります。
しかし、ほとんどのサーバーは初期費用が無料なので安心して下さい!お金をかけずにウォーターサーバーを導入したい人は、初期費用無料のところを選んでくださいね。
初期費用無料のウォーターサーバー
- プレミアムウォーター
- ウォータースタンド
- コスモウォーター
- フレシャス
- アクアクララ など
サポート料金
サポート料金とは、その名のとおりサーバーを利用するにあたってのサポート料です。なにかトラブルがあった時に対応してくれたり、使い方を教えてくれたりします。
こちらも、無料のところが多いです。
もし、サポート料金がかかっても月500円~1,000円程でそこまで高額ではありません。
メンテナンス料金
メンテナンス料金は、定期的にウォーターサーバーをメンテナンスする時に支払います。
たとえば使い始めて1年後にメンテナンスをするなど、各ブランドによって決まっています。
最近では、自動でメンテナンスできるサーバーが増えており、人の手を加えて行うメンテナンスが不要なものもが登場しています。
そのため、メンテナンス料金が無料のところが多いですね。
解約料金
ウォーターサーバーを利用する時に注意したいのが解約料金です。
ほとんどすべてのウォーターサーバーには、利用契約期間というものがあります。多くのサーバーが1~3年の利用契約期間があります。
もし、この契約期間満了前に解約すると解約金が発生します。1万円以上とかなり高額な解約金なので、かならず利用前に契約期間をチェックしておきましょう。
休止手数料
休止手数料と言うのは、お水の配送を一時停止(スキップ)するための手数料です。お水のストックがたまってきたり、旅行などで消費量が減るときなんかに利用すると便利です。
これも、ひと月だけの休止であれば無料でスキップできるところや、休止には毎回お金がかかるというところがあります。
だいたい1回の休止手数料は月800円~1,000円程です。
ウォーターサーバーはこんな人におすすめです
ウォーターサーバーを導入がおすすめな人
- 生活を便利に快適にしたい
- 普段からよく水を飲む・利用している
- 市販のペットボトルの水をよく買っている
- 水にはこだわりたいと思っている
- 少しでも家事で楽をしたい
- 赤ちゃんや子供がいる家庭
逆にこんな人はやめておこう
- 水を飲んだり・利用する習慣がない人
- 利用料金が気になる人
毎月コストがかかるものの圧倒的に導入メリットの多いウォーターサーバー。
やっぱり、一家に一台あると圧倒的に便利なんです。
すでに、お水を購入している人や少しでも便利な暮らしをしたいと思っている人は、ウォーターサーバーを導入してみてください。きっとなくてはならいない存在になるはずですよ。
逆に、利用料金ばかりが気になるという人は使っていてもストレスがたまるだけかもしれません。継続しての利用が辛くなることがあるのであまりおすすめできません。
おすすめウォーターサーバーは『プレミアムウォーター』
初期費用 | 無料 |
月額サーバーレンタル代 | 無料(一部有料) |
お水代金(500mLあたり) | 76円~ |
注文ノルマ | 1,840円(12L)×2本~ |
送料 | 無料 |
最低契約期間 | 2年/3年 |
月額費用 | 3,680円~ |
プレミアムウォーターのここがすごい!
- 美味しいくみたて天然水を産地直送でお届け
- 軟水の天然水だから赤ちゃんのミルク用としても使える
- 省エネだから電気代が安い
- クリーン機能搭載で衛生面も安心
- インテリアにマッチするシンプル&おしゃれなウォーターサーバーを展開している
- お水の注文はアプリで楽々
- コストを抑えながらウォーターサーバーを利用できる
要チェック
プレミアムウォーターは天然水ウォーターサーバーシェアNo.1の人気宅配水ブランドです。
高価なイメージのある天然水が最安値クラスで飲め、コストをおさえながらウォーターサーバーを導入することができます。
安いからって美味しくない水なんじゃ・・・?と思うかもしれませんがプレミアムウォーターなら大丈夫!北アルプスや富士吉田、南阿蘇など厳選された採水地で美味しい水を汲みあげてあなたのお家に直接届けてくれます♪
ウォーターサーバーには省エネ機能やクリーン機能など利用者にとって嬉しい機能が搭載!デザインもシンプルなものからスタイリッシュなものまで展開しているから、あなたにぴったりのウォーターサーバーが見つかりますよ。