出産を機にウォーターサーバーの導入を考えているパパママさんは多いのではないでしょうか?
とはいえ・・・
- ウォーターサーバー色々ありすぎてどれがいいのかわからない
- サーバーの衛生面って本当に大丈夫?
- 赤ちゃんの体にやさしい水はどれ?
- 実際にかかる費用も気になる・・・
こんな不安がある人もいますよね。
ここでは、赤ちゃん向けのおすすめウォーターサーバーをランキング形式で紹介&比較してみました。選ぶポイントやよくある疑問なども紹介していきます。
このページの内容はこちら
赤ちゃん向けウォーターサーバー人気おすすめランキング
赤ちゃん向けにおすすめのウォーターサーバーをランキング形式でご紹介します♪
- プレミアムウォーター
- コスモウォーター
- クリクラ
- フレシャス
- アクアクララ
プレミアムウォーター
初期費用 | 無料 |
月額サーバーレンタル代 | 無料~1,100円 |
お水代金(500mLあたり) | 約82円~ マムクラブなら約68円 |
注文ノルマ | 1,987円(12L)×2本~ マムクラブなら約1,641円(12L)×2本~ |
送料 | 無料 |
最低契約期間 | 2年/3年 |
毎月かかる料金目安 | 3,974円~ マムクラブなら3,283円~ |
※税込価格
プレミアムウォーターのここがすごい!
- 軟水の天然水だから赤ちゃんのミルク用として使える
- パパママ用プランの『マムクラブ』なら割安
- 美味しいくみたて天然水を産地直送でお届け
- 省エネだから電気代が安い
- クリーン機能搭載で衛生面も安心
- シンプル&おしゃれなウォーターサーバー展開
- お水の注文はアプリで楽々
プレミアムウォーターは天然水ウォーターサーバーシェアNo.1の人気宅配水ブランドです。
高価なイメージのある天然水が最安値クラスで飲め、コストをおさえながらウォーターサーバーを導入することができます。
とくに注目したいのはパパママプランの『マムクラブ』です。通常価格よりもお得に水を購入することができ、赤ちゃん向けサーバーを検討している人にぴったり!
\お水の料金が最安クラスの宅配水/
最短で9日後から設置OK
コスモウォーター
初期費用 | 無料 |
月額サーバーレンタル代 | 無料 |
お水代金(500mLあたり) | 約60円 |
注文ノルマ | 2,090円(12L)×2本~ |
送料 | 無料 |
最低契約期間 | なし |
毎月かかる料金目安 | 4,180円 |
※税込価格
コスモウォーターのここがすごい
- たまひよ赤ちゃんグッズ2020ウォーターサーバー部門で入賞
- 軟水だからミルク作りにぴったり
- チャイルドロックを標準装備
- 鮮度の良い美味しい天然水が届く
- サーバーはコンパクトサイズ!水ボトルは足元交換で楽ちん
- Wクリーニング機能付きで衛生対策バッチリ
\使い勝手が最高にいいウォーターサーバー/
最短で4日後から設置OK
クリクラ
初期費用 | 無料 |
月額サーバーレンタル代 | 無料 |
お水代金(500mLあたり) | 約87円 |
注文ノルマ | 3か月で1,460円(12L)×6本以上 |
安心サポートパック | 460円/月 |
送料 | 無料 |
最低契約期間 | 2年 |
毎月かかる料金目安 | 3,380円 |
※税込価格
クリクラのここがすごい
- 低価格でウォーターサーバーが導入できる
- お水はリーズナブルなRO水
- 衛生管理万全なサーバー
- サポートが行き届いているから初めてさんも安心
- 置き配してくれるから不在でも水ボトルの受け取りが可能
\低価格でコスパのいいウォーターサーバー/
最短7日後に設置OK
フレシャス
初期費用 | 無料 |
月額サーバーレンタル代 | 0円~1,320円 |
お水代金(500mLあたり) | 約79円~ |
注文ノルマ | 1,140円(7.2L)×2本~ |
送料 | 無料 |
最低契約期間 | 2年 |
毎月かかる料金目安 | 3,700円 |
※税込価格
フレシャスのここがすごい
- 産地が選べるおいしい天然水
- グッドデザイン賞受賞でサーバーがオシャレ
- 2つのクリーン機能で衛生的
- 水の容器が小さく交換が簡単
\全国送料無料/
最短最短7日後から設置OK
アクアクララ
初期費用 | 無料 |
月額サーバーレンタル代 | 無料 |
お水代金(500mLあたり) | 約54円 |
注文ノルマ | なし |
安心サポート料金 | 1,100円~3,300円なし |
送料 | 無料 |
最低契約期間 | 6か月(半年) |
毎月かかる料金目安 | 3,740円 |
※税込価格
アクアクララのここがすごい
- アクアクララはRO水
- 低コストでウォーターサーバーが利用できる
- 水の注文ノルマなし
- 不在時でも指定場所に置いてくれる
\お水の注文ノルマなし/
最短注文翌日設置OK
赤ちゃん向けおすすめウォーターサーバーを徹底比較
おすすめウォーターサーバー5つを比較してみました!
プレミアムウォーター | コスモウォーター | クリクラ | フレシャス | アクアクララ | |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
サーバーレンタル代 | 無料~1,100円 | 無料 | 無料 | 0円~1,320円 | 無料 |
水代(500mLあたり) | 約82円~ マムクラブ約68円 |
約60円 | 約87円 | 約79円~ | 約54円 |
注文ノルマ | 12L×2本~ マムクラブ12L×2本~ |
12L×2本 | 3か月で12L×6本 | 7.2L×2本~ | なし |
サポート料金 | 無料 | 無料 | 460円/月 | 無料 | 1,100円~3,300円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最低契約期間 | 2年/3年 | なし | 2年 | 2年 | 6か月(半年) |
毎月かかる料金目安 | 3,974円~ マムクラブ3,283円~ |
4,180円~ | 3,380円~ | 3,700円~ | 3,740円~ |
公式サイト |
比較してみてもわかりますが、ウォーターサーバーの基本価格はそこまで大きく変わりません。
天然水の場合はやはりRO水よりも値段が高いんです。でもやっぱり、せっかくウォーターサーバー生活をするなら天然水も飲みたいところ・・・
比較してみてコスパが良くて安心して利用できるは、やっぱりプレミアムウォーターです。
プレミアムウォーターのマムクラブならトータルコストが圧倒的に安く天然水のウォーターサーバーを利用することができるからです。もちろん、安い価格だけが魅力ではありませんし、ウォーターサーバーの機能性も◎
赤ちゃんの体にも優しくて、美味しい天然水を飲むならやっぱりプレミアムウォーターのマムクラブがおすすめですよ。
赤ちゃん向けウォーターサーバーの選び方
ウォーターサーバーといっても色々あります。水の種類から機能までさまざまだからこそ、赤ちゃん向けのピッタリのサーバーの選び方を紹介します♪
- 軟水・RO水を提供しているところを選ぶ
- サーバー内を清潔に保てるものを選ぶ
- 使い勝手重視で選ぶ
軟水・RO水を提供しているところを選ぶ
赤ちゃんのミルクや離乳食づくりに適しているのは軟水です。硬度の高い水は、ミネラルが豊富に含まれています。
大人であれば大丈夫なミネラルも、まだ内臓機能が未発達な赤ちゃんにとっては危険!うまく排泄できなかったり、内臓を痛めるなどトラブルの原因となります。
だから天然水であれば必ず軟水を選びましょう。
また、RO水というものがありますが、こちらはRO膜というものを使ってろ過したお水の事です。ピュアウォーターと呼ばれておりH2O以外ほとんど何も含まれていないクリアなお水なんです。
ミネラルが含まれていないRO水はもちろん赤ちゃんにとって安心安全です。
サーバー内を清潔に保てるものを選ぶ
赤ちゃん用のサーバー選びで大切なのは衛生面です。雑菌が繁殖しない衛生面にすぐれたサーバーを選ぶことがとっても大切です。
衛生管理しっかりでき、長期的に使用してもサーバー内がクリーンな状態で保てるものを選びましょう。
また、定期的なメンテナンスやお掃除サービスが受けれるサポートがあるところチョイスするのもおすすめですよ。
使い勝手の良さと安全性重視で選ぶ
子育てって想像以上に大変。ウォーターサーバー選びでは使い勝手も重要です。
たとえば、水の交換がママでも楽ちんにできるサーバーだったり、子供がうっかり触ってしまっても大丈夫なようにチャイルドロック機能が付いているものなど・・・
赤ちゃんをガードする柵と併用することで安全性はグッとあがります。
手軽さと安全面を兼ね備えたサーバーを選ぶと、育児の手間や苦労がかなり軽減されます!
ママさんたちに聞いた!赤ちゃん用ウォーターサーバーの導入メリット
実際に出産・子育てにあたりウォーターサーバーを導入したというママさんたちに、良かったことを聞いてみました!
なるほど~というリアルな意見が出てきました٩( ''ω'' )و
- 水道水よりも安心で水を買いに行く手間がなく楽ちん
- 調乳がとにかく楽ちん、離乳食でも大活躍
- 育児に余裕ができた
水道水よりも安心で水を買いに行く手間がなく楽ちん

30代女性 Iさん
水道水を飲むことに昔から抵抗があり、水はかならず市販のペットボトルの物をストックしていました。最初は赤ちゃんのミルクもそれで作るつもりだったのですが、そもそも育児しながら買いに行けるのか…?ということでウォーターサーバーを導入しました。
めちゃくちゃ楽ちんすぎて感動しています。コックをひねれば清潔な飲み水、ミルクに使えるお湯が出てくるので最高ですね。
お水自体にも安心感があるし、手間もなくなりウォーターサーバー設置してほんとによかった!
調乳がとにかく楽ちん、離乳食でも大活躍

40代女性 Kさん
早くウォーターサーバーを設置すればよかったと後悔しました、それくらいいい!!2人目が生まれるタイミングでウォーターサーバーを導入したのですが、ミルク作りが楽になった!!!
もともと母乳が出にくい体質なので1人目はお湯を沸かして、冷まして、ミルク作り・・・これがとにかく大変でした。その間、息子はギャン泣き・・・もう毎日が辛かった・・・
でも、ウォーターサーバーならすぐお湯がでるのでミルク作りの時間がかなり短縮できます。お湯がすぐに出るってすばらしいわ~ほんと。離乳食づくりにも活躍してくれてウォーターサーバーは手放せません!!
育児に余裕ができた

30代女性 Tさん
友人の先輩ママにすすめられてウォーターサーバーを申し込みました。便利だよと言われて使っていますが納得です。
ウォーターサーバーはミルク作りはもちろん、普段の生活でもめちゃくちゃ使えます。自分や夫の飲み水はもちろん、お料理でも!
育児をしながら毎日夫の晩御飯は必ず作るようにしているのですが、ウォーターサーバーは活躍しまくりです(笑)初めての子育てで、もちろん大変なのですがちょっとしたサポートをウォーターサーバーがしてくれていて助かっています。
育児って想像以上の大変さですよね。そんなときに、ウォーターサーバーがあればミルク作りがとっても楽ちんになります。
母乳派の方もウォーターサーバーで水分補給してるという人がの意見がありましたよ。
赤ちゃん向けウォーターサーバーの疑問を解決!
ここからは、赤ちゃん向けのウォーターサーバー導入することで、よくある疑問についてまとめています。
- 赤ちゃん用のウォーターサーバーは必要?
- ウォーターサーバーで赤ちゃんのミルク作りの危険性
- ウォーターサーバーのママ向けプランとは
- ウォーターサーバーの月々の電気代
赤ちゃん用のウォーターサーバーは必要?
わざわざ赤ちゃんのためにウォーターサーバーを導入する必要はあるのだろうかと考えている人もいるかもしれません。
ぶっちゃけなくても、ミルク作りはできるし育児はできます。
でも、ウォーターサーバーがあることで育児の手間が省ける部分がたくさんあります。それに、ウォーターサーバーは、なにも赤ちゃんのためだけに使うものではありません。
パパママも普段の生活で使えます。飲料水やお料理にも大活躍してくれますよ。
ウォーターサーバーで赤ちゃんのミルク作りの危険性
赤ちゃんのミルク作りでやっぱり気をつけたいのは衛生面や安全性です。
そもそもウォーターサーバーってそういったところが大丈夫なの?と心配に思う人も多いのではないでしょうか。
ウォーターサーバーは衛生面が不安だからダメ!という意見もありますが、赤ちゃんのミルク作り用に適したウォーターサーバーであればそこまで心配する必要はありません。
ウォーターサーバーの選び方のところでもお伝えしましたが、赤ちゃんのためならやはりお水は軟水を選びましょう。粉ミルクにもミネラルは含まれているので、天然水がNGというわけではありません。硬度が低いもので、できれば超軟水がおすすめです。
また、クリーン機能が付いており常にサーバー内が清潔な状態、タンク内の水が衛生的に保たれているウォーターサーバーを選ぶことが重要です。
ウォーターサーバーのママ向けプラン・キャンペーンとは
ウォーターサーバーの各会社では、ママ向けのプランが用意されています。対象者であれば通常格よりも安く・お得に利用することができます。
プラン名 | 内容 |
プレミアムウォーター 『マムクラブ』 |
・サーバー設置無料 ・サーバーレンタル料金初月無料 ・毎月ボトル2セット以上注文でサーバーレンタル代880円⇒550円 ・お水12L1本の価格1987円⇒1642円 |
フレシャス 『ママパパプラン』 |
・初回特典でプレゼントがもらえる ・継続特典で毎年子供の誕生月にお水1箱無料プレゼント |
ウォーターサーバーは継続して利用するものです。月々の支払いがちょこっと安くなるだけでも家計に嬉しいですよね。
とくにプレミアムウォーターのマムプランは非常にお得なので、赤ちゃん用ウォーターサーバーにはぴったりと言えるでしょう!
ウォーターサーバーの月々の電気代
ウォーターサーバーの意地にかかる月々の電気代はおおよそ800円ほどです。最近のウォーターサーバーは省エネ機能付きのものも多く、最小限の電気で使うことができます。
市販の電気ポットなどでも電気代は800円~1,200円と言われています。
ウォーターサーバーのように冷水・温水も出てこれだけの電気代で使えると考えるとかなりコスパが良いんですよ。
💧人気注目記事